バロック建築をテーマにした、ハウジングをしてみました。 本来のバロック建築では直国や壁画などでもう少し派手なのですが、その辺りは余り気にせず楽しんでいただければと思います。
最初にシーサイドハウスを見た時から、この曲面はバロック様式だなぁとずっと思っていたので、少しでもその辺りが伝わると嬉しいです。 興味のある方は調べてみると面白いかもしれません。
シーサイドハウスの特色を活かした3色構造にしてみました。 なかなか用意された家具の中で調和していくのは難しかったのですが、今後家具が増えればまた変化させることもあるかもしれません。
設置数の関係もあり、歩き回れる造りにはなっていませんが、雰囲気を楽しんでいただければと思います。
同丁6番地もスチームパンクをテーマにしたハウジングを公開していますので、そちらも宜しければどうぞ。
ツイッターもやっています。 @Supreme_dqx
シュプリーム
アズラン住宅村
静かなる湿原地区 16263丁目 1番地
バロック建築をテーマにした、ハウジングをしてみました。
本来のバロック建築では直国や壁画などでもう少し派手なのですが、その辺りは余り気にせず楽しんでいただければと思います。
最初にシーサイドハウスを見た時から、この曲面はバロック様式だなぁとずっと思っていたので、少しでもその辺りが伝わると嬉しいです。
興味のある方は調べてみると面白いかもしれません。
シーサイドハウスの特色を活かした3色構造にしてみました。
なかなか用意された家具の中で調和していくのは難しかったのですが、今後家具が増えればまた変化させることもあるかもしれません。
設置数の関係もあり、歩き回れる造りにはなっていませんが、雰囲気を楽しんでいただければと思います。
同丁6番地もスチームパンクをテーマにしたハウジングを公開していますので、そちらも宜しければどうぞ。
ツイッターもやっています。
@Supreme_dqx